fc2ブログ
2018 07 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2018 09

ドイツ・ツールその後

2018.08.26.15:58

この数日、バタバタと忙しくてパソコンの前に座れませんでした 笑)書きたいことはたくさんあったんですがね。

というわけで、まずはドイツ・ツール。

ドイツ・ツールではシャハマンが第二ステージを取り、第三ステージはモホリッチが勝ってリーダージャージです。でも優勝できなかったけど、どちらもニルス・ポリットが印象的なレースをしました。

第二ステージでは逃げるシャハマンとデュムラン、モホリッチの3人に追いついた瞬間にカウンターアタック。絶妙のタイミングだったけど、シャハマンにとってはもってこいの展開になっちゃいましたね。


というわけで、カール・マルクス誕生の地トリーアでシャハマンがとても印象的な優勝です。

第三ステージは残り5キロを切ったところで結構な勾配の丘を越えるというコースでしたが、バルギルとウェーニングの逃げも残り1キロで吸収されて、ここでもうまいタイミングでポリットが前に上がってきたのに、モホリッチが完全にマークしてましたね。


ゴール後のモホリッチとポリットの健闘をたたえ合うシーンは、多分この二人、U19やU23時代から知ってるんでしょう。しかし、U19とU23を2年間で制覇したモホリッチ、やっぱり強くなってきましたねぇ。一方のポリットはそのうちきっと勝てるでしょう。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム