fc2ブログ
2018 06 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2018 08

ゲシュケのツールツィート日記(7)

2018.07.14.14:08

うーん、昨夜の Jスポの西谷さんのサガンについての解説は納得できません 笑) 他の選手たちがサガンの後ろを取りたがるから、結局サガンは上位に残るという言い方でしたが。。。サガンの残り50メートルのスプリント力はまともに勝負したらピュアスプリンターには勝てないですよ。だからみんながサガンの後ろにつきたがるというのは違うと思う。サガンが常に上位にいられるのはあのバイクコントロールでしょう。デーゲも言っていたけど、数センチの間でも利用(まあ、これは誇張でしょうけど)できるバイクコントロールで、うまく強い選手の後ろを取るテクニック。去年の世界戦でもカーブに入る直前での集団の歪みを利用してクリストフの番手に割り込みましたからね。読みもうまいんだろうけど、一番の強みはあのバイクコントロールの技術でしょう。

… 第7ステージ、231 キロ、128位 +1:11 …
CM: 今日の君はどうだった?

ゲ: 予期していた通り、チョ〜チョ〜単調だった。231キロの平地ステージなんて要するに誰も必要じゃないよ。

CM: 選手たちの常連席というのが決まってるよね? 誰かがトランプでも持ってきてるの? それともチームの無線でラジオドラマが聞けるのかな? 君たちはどうやって時間をつぶしていたんだい?

ゲ: いやぁ、トランプよりどこかでコーヒー一杯休憩を取りたかったよ。今日は時間つぶしの小話もそんなに持ち合わせがなかったからね。

CM: 本当に残り10キロまでは穏やかなレース展開だった。取り決めでもしたのかい? それとも自然にああなるものなのかい?

ゲ: 自然にああなった。多分どのチームもあれ以外考えつかなかったんだろう。

CM: ありがとう、ジーモン。落車に巻き込まれないようにね。また明日。
……

というわけで、やっぱり時間は経っているってことですかね。ガビリアやフルーネヴェーヘン、去年まではまだまだキッテル、カヴェンディッシュ、グライペルの3強には太刀打ちできないと思っていたんですがね。昨日はこのツール初めてカヴが前にいたからどうなるかと思ったら失速。グライペルもガビリアに競り負けてるし、キッテルは全然前に出られずで、なんかゴールスプリントの絵柄が随分変化したように思われますね。

キッテルはデビューした頃は早駆けでそのまま逃げ切りという勝ち方が多く、カタパルト役がいなくても強いという印象だったんですがね。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム