fc2ブログ
2018 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2018 07

呆れた党首討論

2018.06.29.18:45

もう二日前のことだけど、やっぱりちょっと覚書として書いておく。

党首討論、NHKのニュースでは面白い部分 笑)はカットして、当たり障りのないやりとりだけが細切れで放映され、まるで安倍が他の党首たちと正々堂々渡り合っているような印象を与えていますが、実際はかなりひどいものです。質問に答えず答弁を長引かせ、議長から繰り返し「手短に」と言われながらも完全無視して、挙句に時間切れになった後、岡田党首が「良心の疚しさを感じないのか」と問うと、時間切れです、ルールは守りましょうと言い放ち、こわばった笑顔で退出。

人は政治家である以前に、他の人とのやりとりで誠実であるべきだと思う。少なくとも双方の良識や誠実さ、嘘をつかないことを前提にやりとりをするはずである。前提ということで言えば、スポーツと同様、政治討論だって、相手に対するリスペクト(少なくとも外見的には)があるのが前提になるはずだ。

ところが、安倍にはそういう前提はない。最初、僕はこの人は馬鹿のふりをして、あるいは本当に頭が悪いのでああいうやりとりになってしまうのだと思っていたが、そうではない(頭が悪いのは間違いないが)、安倍は相手に悪意を持っているのだ。それは間違いない。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム