fc2ブログ
2018 03 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2018 05

ツール・ド・ロマンディ5stはアッカーマン

2018.04.30.11:52



最終ステージはやっぱり集団スプリントでしたが、ボーラのパスカル・アッカーマンが優勝でした。でも、ビデオで見る限り、カタパルト役のリュディガー・ゼーリヒのアシストが完璧でしたね。最後の右コーナーを内側からスピード上げて入ったことで、ゴール前でうまく先頭に出られました。あれだと、この面子なら先に仕掛けたスプリンターが勝ちますね。

今シーズンはスヘルデプレイスとパンヌ3日間で2位。惜しいところで勝ちを逃してきたので嬉しいことでしょう。バウハウスとかヴァルシャイトといったドイツの若手スプリンターを差し置いて、今シーズンは一番目立っていますかねぇ。

お手本のような発射台となり、自身もトップテン入りしたゼーリヒのコメントが rsn に載っていました。

「ジロの予行演習になったよ。昨日のクイーンステージはホントに苦しかったけど、今日はアッケス(=アッカーマン)にチャンスがあると思っていたんだ。彼にとっては最初のワールドツアー勝利だね。最後は計画通りだった。最後の二日ほど苦しんだのが無駄にならなくてよかった。いい気分でジロへ向かえるよ。」

というわけで、ジロではサム・ベネットの発射台ですね。ジロといえば、去年の第1ステージで、昔のイェレ・ネイダムやティエリー・マリーのような、ゴール前1キロからのアタック+逃げ切り優勝を果たしたルーカス・ペストルベルガー、今年は病気で欠場です。

一見ゴール前のアシストかと思われる動きから一転してアタックして逃げ切り、後ろでスプリンターたちを悔しがらせたあの姿をまた見たいものだと思っていたんですがねぇ。。。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム