fc2ブログ
2018 03 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2018 05

パトリック・コンラートのインタビュー

2018.04.19.22:26

フレッシュ・ワロンヌでボーラはブーフマンが仕掛けて、ユイの壁の前に集団を崩壊させていましたが、最後はコンラートが頑張って12秒遅れでトップテンに入りました。ブーフマンも最終的には47秒遅れの26位でゴールでした。

コンラートの話。「結果は確かに去年より良かった。今年は確かにいいし結果にも満足しなければならないね。アムステルゴールドとは違って、今日のレースは始まりから非常にコントロールされていた。アムステルゴールドレースでのようなストレスは少なかった。ゴール前60キロになってレースはゆっくり始まった。僕らのチームはアタックを繰り返すことでレースをハードにしようと思ったんだ。最後のところで他のエースたちのアシストができるだけ少なくなるようにと思ったんだよ。

ユイの壁は本当にひどかったね。200キロを走ってきたのに、最後の3分でみんな打ち倒されてしまう。この壁一つでだよ。ものすごく急で最後の250メートルは本当にひどい。一方で全力を出し切らなければならないし、もう一方で最後の何メートルで抜かれないように力を取っておかなければならないんだ。

確かに他の選手たちにも注意しなければならないけど、ゴールが近くなったらもうトンネルの中にいるみたいなもので、目の前が真っ暗になっちゃうからね。」

日曜のリエージュ〜バストーニュ〜リエージュではブーフマンは出場せず、コンラートの方は出場です。フレッシュ・ワロンヌで早々にちぎれたラファウ・マイカでしたが、こちらに備えて無理しなかったのかな、という気もしていて、今度こそボーラのエースとして上位にくるんじゃないかと思っているんですが、どうなりますか。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム