何しろ、前の車はとうとう一度も洗車しなかったぐらいですからね。自転車も綺麗にするという発想がなく、注油ですら、それこそ2年に一度という体たらく。でもFBで僕のと同じタイプのデ・ローザがものすごく綺麗なのを見て、10年ぶりにきれいにしようと一念発起しました。
まずチェーンを切って、リアメカをばらして汚れを落として、とやったらスプリングをはめるところがどうやってもうまく元に戻りません。アワワ。

恥ずかしながらモンキーさんへ持って行って助けてもらったら、ストッパーのネジを外して数十秒で元に戻してくれました。あ、そうやるの? なんだよ、こんな簡単なことでいいのかよ、もう少し大義そうに直してもらいたいもんだ、とひとしきり文句を言ってきました 笑) それはともかく、写真のようにほどほどに綺麗になりました。

さらに、土曜と日曜を潰して、ブレーキ本体とかチェーンリングとか、チェンジレバーもバラしてきれいにしたところで飽きてきました 笑)


ビフォアアフター、でもあまり変わらないかも 笑)



もう一つビフォアアフター 笑)
まだ前ディレイラーやペダルなんかを外してきれいにしたいところだけど、もういいや、といつものいい加減な性格が出ちゃって、結局ここまで。いろいろサビ取り液につけたり、洗浄スプレーぶっかけたり、ワックスがけしたりしたけど、もうええわという気持ち。あとはBBを開けたりは私の手にあまるのでプロに見てもらうことにします。
というわけで綺麗になった写真を、と思ったら、撮ってないやん! 面倒臭いので途中経過の写真をあげておきます 苦笑)


綺麗になった(?)チェンジレバー

ホイールも綺麗にしようと思ったけど、やっぱり中途半端で終わりました 苦笑)

相変わらず、下手くそな写真ですいません。ペダルはまだ今後の課題ですが、写真じゃ綺麗なのか汚れてるのか、よくわかりませんね 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト