fc2ブログ
2018 01 << 12345678910111213141516171819202122232425262728>> 2018 03

自転車競技マガジン創刊号発見

2018.02.21.12:15



いや、発見ってのは嘘で、どこにあるかはわかってたんですが、久しぶりに引っ張り出してみたというのが本当のところです 笑)

1978年の10月号です。表紙はツール・ド・フランス初出場初優勝した23歳のベルナール・イノー。当時としては画期的なことだったと思うんですが、この年のツール・ド・フランスを取り上げて、カラー写真が6ページ、白黒写真が8ページにわたり、真ん中には見開きでのグラビアも。本文でも6ページにわたり、ステージごとの詳しい優勝争いの経緯が書かれています。そして最後には、この年のツールを揺るがせたドーピング問題についても、結構きれいごとではなく書いてますね。
名称未設定
これが真ん中の見開きグラビア。シャンゼリゼの表彰台ですね。四人の選手がわかったらビョーキですね。特に山岳賞の右端の選手の名前を知っている人はいないでしょうねぇ。。。実は私もわかりませんでした。よかったビョーキじゃなくて 笑)

この年の第16ステージラルプデュエズでは、ソロアタックを決めて圧勝し、マイヨ・ジョーヌを奪ったミシェル・ポランティエがレース後のドーピングチェックで不正(これについては「ツール100話」で書いたことがありました)が発覚して失格になったのですが、その謀略説も含めて書かれたりしています。

他にも、日本の自転車競技を盛り上げようという意図がわかる構成です。目次はこんな。
IMG_1524_convert_20180221113553.jpg

最後には日本アマチュア自転車競技連盟の広報まで掲載されてて、ヘルメットの規格とかがそのまま載ってたりします 笑)

このベースボールマガジン社って、当時卓球マガジンとか陸上競技マガジンなんていういろんな競技に特化した月刊誌をいくつか出していたんだったと思いますが、この自転車競技マガジンは、なぜか、悲願の日本での世界選手権が開催されることになった1990年に、使命を果たしたとか言って休刊になってしまったのでした。ありゃあ、わけわかんなかったなぁ 笑)



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム