このところ拙ブログでは名前がなかなかでてこないゲシュケ。rsn の新シリーズで、「あなたの初めては?」という連載記事に出てきました。内容はこんな感じ。
……
最初のレースは?
1998年のベルリン・ブランデンブルク・カップというマウンテンバイクのレースだ。でもどこでやったかはもう覚えてないなぁ。
最初の落車は?
それから少し後、2001年のロードレースで、だったと思う。自分がすぐにまた自転車に乗ったのに、自分でびっくりしたね。
最初の賞金は?
これも2001年で、ベルリンの周回コースのレースだった。10ユーロの賞金だったね。
最初の勝利は?
最初に話した1998年の最初のマウンテンのレースだよ。ロードでの初勝利は2001年のベルリンであったクリテリウムだった。その時は単独で逃げて勝ったんだよ。
最初のスポンサーは?
親父だ。彼は自転車屋をやってて子供だったからもちろんありがたかったよ。自転車競技って金がかかるからね。
最初のチームは?
ベルリンTSCだ。ぼくのとってはチームの一員だという気持ちを始めてもてた。
最初のプロレースは?
レジオ・ツールにミルラムの見習い(スタジエール)として出たんだ。ミルラムからは翌年の契約は取れなかったけど、思い出深いね。レジオ・ツールではルームメイトのビェルン・シュレーダーが総合優勝したんだ。彼とは今でも仲良しで、ベルリンでは一緒にトレーニングしているよ。何れにしても、このレースは今住んでいる南バーデン地方のとても素敵なレースだよ。
……
というわけで、ビェルン・シュレーダーは2006年から5年ほどミルラムに所属していた選手です。今も現役だけどコンチネンタルチームみたいですね、
父親のユルゲン・ゲシュケは、拙ブログではすでに書いたことがありますが、1970年代のトラックで大活躍した旧東ドイツの名選手です。1970年前後にタンデムで世界チャンピオンに二回なり、モントリオールオリンピックのスプリントでは銅メダル、1977年の世界戦ではスプリントで世界チャンピオンになっています。

まあ、若い頃の写真を見ても似てないけど、何しろ髭面だから、比較に無理があるかなぁ。ところで、この1977年って中野浩一がプロスプリントで初優勝した年で、その時のアマチュアスプリントのチャンピオンがゲシュケだったわけです。
それはともかく、ゲシュケの今シーズンの最初のレースは水曜から始まるアルガルベ一周からですね。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト