いやあ、久しぶりに最後の数キロは心臓ばくばくになりました。拙ブログではおなじみのレンナルト・ケムナがアタックした瞬間は本気で震えました。
フランスのブノワ・コスヌフロワにスプリントで、ケムナ敗れましたが、最後一人でアタックして10キロ以上逃げましたからねぇ。ケムナが勝てなかったのはちょっと残念ですが、まあこれだけ目立てば十分でしょう。まだ21になったばかりだし。個人的にはデーゲンコルプが2位になった
2010年のU23を思い出しました。あの時もデーゲンコルプが一番動いて、一人でアタックを潰し、最後マシューズのスプリントにやられてしまったのでした。そういえば、この時のデーゲも21歳でした。
今回も二人で逃げてる間のフォームを見る限りケムナの方がはるかに余裕があるように見えたけどねぇ。コスヌフロワの方はかなりヨレてて、一発アタックしたらちぎれるんじゃないかと思ったんだけど、スプリントはケムナよりあったってことでしょう。しかし、ケムナが一瞬アタックした瞬間にカメラは後ろばかり映し続けて、かなりイラつきました 笑)
前半日本の岡と山本が逃げグループでかなり目立っていたし、特に岡はかなり強い感じでしたが、結局最後のあの時点まで力を残しているのがトップクラスということなんですね。しかし、個人的には今年一番ハラハラしたレースでした。ちなみに3位はデンマークのミカエル・スヴェンゴールが追走集団のスプリントで勝ちました。

にほんブログ村