fc2ブログ
2017 06 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2017 08

ランダ、来年はどうする?

2017.07.27.11:03

cyclingnews.com に1秒差で表彰台を逃したミケレ・ランダの話題が載っていました。ただ、長いので、その抜粋版のような radsportnews.com を参考にご紹介します。英語苦手だし 苦笑)

山岳のアシストとしてはものすごい働きでしたね。ある意味では、あのウィギンズをアシストしたフルームを思い出させるほどで、フルームより強いんじゃないの?と思わせるような瞬間もありました。特にあの滑走路の登りゴールだった12ステージでは遅れるフルームを尻目に20秒ぐらい先にゴールしちゃいましたからね。

しかし、1秒差について、思い返して一番悔しいのは18ステージのようです。イゾアール峠への登り、バルデのアシストが早々にいなくなった後、ランダはフルーム、ウラン、バルデらの集団から単独でアタックしました。その後追いつかれた後もゴール直前まで先頭を引き続けて、最後はフルームらに12秒遅れでゴールでした。

「イゾアール峠へのステージで、【優勝候補集団から一人でアタックして】彼らに吸収された時に、少し足を休めることができていれば、ゴールで彼らに12秒も遅れずに済んだはずなんだ。だけど僕は先頭を引いてペースを作らなくてはならなかった。フルームがそれを望んだからね。だけど、それはそんなに良い作戦ではなかったと思うよ。あの日のことはちょっと腹が立っている。自分を犠牲にしたのに、チームにとって何の役にも立たなかったんだから。」

確かにあのステージではランダにペースを作らせるのではなく、牽制しあってバルデやウランを先に動くように仕向けて、ランダをもっとうまく使うという手もあったかもしれません。まあ、後からなら何でも言えますけどねぇ。

いずれにしても、ランダとしてはジロでも山岳賞だったし、年齢も27歳、どこかのチームのエースとしてツールに参加したいところでしょうね。そうなると、バルベルデがすでに40近いモビスター、確かにキンタナがいますが、地元スペイン人をエースに立てて、というのも可能性は高いのではないか、とも予想できますね。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム