fc2ブログ
2017 03 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2017 05

パリ〜ルーベのグライペル

2017.04.10.15:51

パリ〜ルーベの結果は、やっぱり!の方でした。しかし強い。これまでモニュメントに勝ったことがないってのが不思議なぐらいでした。50キロぐらいからの出入りの激しさは結構面白かったですね。

しかし、拙ブログ一押しのデーゲ、やっぱりここでも決定的な逃げに乗れませんでした。10位では不満でしょうね。代わりにと言っては変ですが、グライペルが7位と大健闘。こちらはこの順位で大満足のようです。ここ数年北のクラシックで逃げに乗ったりして、あれ、と思っていたんですが、とうとうトップテンです。シーズン前のインタビューでもフランドルとルーベでは上位に入りたいと言っていたみたいですが。本人の弁です。

「55キロのパーヴェを含む257キロの後のスプリントは、200キロのステージの後のものとは全く違う。7位になったのを誇りに思うよ。ゴール前30キロでパンクに見舞われたんだが、追走集団に追いつくことができた。今年はいつもと違う準備をしたんだ。それがうまくいったね。今度は勝ちを狙ってこのレースにまた参加したい。」

これに対してサガンは不運でしたが、Jスポーツの解説で栗村さんが言っていたように、このレースではパンクは運だけとは言い切れないものがあります。有名なところでは、ボーネンと並ぶ4勝を挙げているロジェ・ド・フラーミンクはパリ〜ルーベで一度もパンクをしなかったことで有名です。サガンのマシンコントロール力をもってしても、まだその域には達していない、とまで言うとちょっとサガンに気の毒か。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム