fc2ブログ
2017 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2017 04

ヘント〜ヴェフェルヘムもアフェルマート

2017.03.27.00:57

ケーケレーレってネオプロの時のデビューはすごかったんですよね。連戦連勝みたいなとんでもないスプリンターが出てきたと思ったものでした。一番強かったと思うけどねぇ。最後のスプリントは、思いっきりギャンブルかけて、勝てるんじゃないかと思ったけど、ダメでした。ファン・アーフェルマートはE3ハレルベケと連覇です。

しかし、最後30キロぐらいからは、面白かったですね〜。その前に砂ぼこりの未舗装路を爆走したりしてましたが、ケンメルベルフでファン・アフェルマートがスピードアップした瞬間、サガンが一気にダッシュして軽やかに追いつき、それに対して後ろからじわじわと苦しそうに追い上げて、下でやっと追いついたデーゲンコルプ。この二人の持つ雰囲気がよく出たシーンでした。何をやっても軽やかなサガンとストイックにガシガシと行くデーゲンコルプという感じです。

残り20キロぐらいでケーケレーレのアタックがあった時もサガンの軽やかなこと! ここでデーゲンコルプがハンドルの持ち方が腕が突っ張っていたので、あ、あかん、と思ったらやっぱりあかんかったぁ。さらにクイック・ステップのテルプストラとサン・ウェーブのアナーセン、ファン・アフェルマートの5人になり、テルピートアナーセンは後ろにそれぞれガビリア&スティバルとマシューズがいるので引かないだろうと思ったんですがね。アテが外れました。

そして残り15キロでケーケレーレが再びアタック、サガンはちょっと牽制したら、あっという間に差がついてしまいましたね。あとは一回ジャンプしようとしたけど、結局二人の逃げ切りが決まってしまいました。しかし、最後1キロ強のところから牽制を始めたので、本気か?と思ったんですが、ギリギリのところで追いつかれずにゴールしました。昔のLBLでクリケリオンとロッシュが残り1キロ以上から牽制を始めてしまって、アルジェンティンに追いつかれて逆転優勝を持って行かれたことがありましたが、ふっとそれを思い出しましたが。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム