fc2ブログ
2016 12 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2017 02

トランプの批判?とんでもございません! by 安倍

2017.01.31.10:39

アメリカの入国規制、アメリカの大統領にはとんでもない権力が与えられているのね。大統領令って、大統領の一存であんなことができちゃうのね。ただ司法がそれを部分的に取り消したりできるのは羨ましいことですが。。。さて、各国の首脳が批判している中、「この場でコメントする立場にはございません」と言い放った安倍には脱力します。

要するに、日本にはあまり関係ないから、余計なことは言わないでおこうということなんでしょう。イギリスのメイ首相も最初はアメリカの問題と突き放した言い方してたけど、批判を浴びて軌道修正してます。オーストラリアもアメリカのことはアメリカに任せるとかなんとか言ったようですが、マスコミの論調は批判一辺倒。安倍の脱力コメントに何も言わない日本のマスコミは、もう重症です。

この分だと、トランプの指示で拷問復活なんてことになっても、きっと何も言わないでしょう。

だけど、この安倍的態度、今の日本の社会全体を覆っている雰囲気なのかもしれません。積極的に安倍を支持するネトウヨ連中はともかく、自分に直接的な被害が及ばない限り、特定秘密保護法も安保法制も共謀罪も、自分に関係ないという社会の雰囲気。ナチスの時代もそうだったんでしょう。拙ブログで何度も引用したマルティン・ニーメラーの詩が思い浮かべられます。

ナチスが共産主義者たちを連行したとき
わたしは黙っていた
だってわたしは共産主義者ではなかったから

やつらが社会民主主義者たちを投獄したとき
わたしは黙っていた
だってわたしは社会民主主義者ではなかったから

やつらが労働組合員たちを連行したとき
わたしは黙っていた
だってわたしは労働組合員ではなかったから

やつらがわたしを連行したとき
抗議してくれる人は
もうだれもいなかった (アンコウ訳)


よろしければ、下の各ボタンを押してくださいませ。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム