fc2ブログ
2016 07 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2016 09

フレーリンガーのブエルタツィート日記 6ステージ

2016.08.26.10:48

フレーリンガーと言っても、普通の人は知らないですよね。一応ジャイアント・アルペツィンのカピタン・ド・ルート、いわゆる司令塔役の選手です。まあ、これって自分で勝負することは絶対ないし、逃げに乗ることもあまりない。その時の事情に応じて集団コントロールに入ったり、登りでアシストしたり、スプリントの列車役に混じったりするけど、普通はほとんど目立ちませんが、レース展開については常に気を配っているという役どころなんでしょう。ただ、総合狙いのバルギルがやめちゃったから、集団スプリントにならない限り、逃げに乗ることは自由なのかも。

……
C: 今日はどうだった?

フ: 期待通り、アルデンヌフレバーのガリシアステージだったよ。リエージュ・バストーニュ・リエージュより登りが長かったけどね。道路はフレッシュ・ワロンヌによく似てひどかった。

C: ハードな1日だったようだけど、これまでで一番ハードなステージだったの?

フ: 間違いないね。特に4月よりも20度も暑いんだから。最後、ゴール60キロも前で、もうオリカが驚きの下りアタックだよ。

C: オリカはその後登りをずっと引きまくっていたね。ふるいにかけようとしていたのかな、それとも総合狙いの選手で調子の悪い奴がいないか、チェックしたのかな?

フ: あいつら、びっくりさせようとしたんだと思うよ。もし集団の後ろでのんびり走っていた総合狙いの選手がいたら、ハードな思いをしただろうね。

C: 今日は逃げのグループが出来るまでしばらくかかったよね。それはどうだった?

フ: 僕も最初、逃げに乗ろうと思ったけどうまくいかなかったね。

C: うまく休んでね。ありがとう、また明日。まだアップダウンの続くステージだけど、ひょっとしたら逃げには良い日かもしれないね。

フ: 逃げが成功するか、あるいは集団スプリントだね。何れにしても面白そうだよ。アスタ・マニャーナ。
……

ここでも言っているオリカのスピードアップ、確かに意図がよくわからなかったけど、結果的にはイエーツが優勝ですからね。まさか60キロも手前でステージ優勝のためにスピードアップしたとは思えないけど。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム