というわけで、やっと追いつきました 笑) 今度こそ昨日のステージの話題です。というか、ゲシュケのツィート日記、第8ステージもあるんですが、ちょっと端折ります 笑)
ゲシュケは22分以上遅れて70位ゴール。でもバルギルのアシストをしているシーンが映りましたね。
……
C: 今日はどうだった?
ゲ: ステージ勝利だよ!チームとして素晴らしいと言えるよ。
C: おめでとう!きみも今日はうまく走れたんじゃない?
ゲ: 昨日に比べれば、今日は僕もずっと良かった。この調子でツールの後半も行きたいね。
C: ずっとワレンのそばにいたね。彼がトラブルにあった時に、ラオレンス・テン・ダムと一緒に彼を励ましていたよね。彼に何を言ったんだい?
ゲ: ラオレンスとけなしたり褒めたりしたよ。僕は、自分のペースで走れ、いいぞって言ってやった。ラオレンス・テン・ダムはもっとダイレクトな言い方をした。僕ら二人の策略はうまくいったと思うよ。
C: うまくいって良かった。ところで今、きみにとって休息日の必要性は10段階でどのぐらい?
ゲ: ははは、8ぐらいって言っておこうかな。
C: 了解!それじゃあ休息日をゆっくり過ごしてね。また明日。
……
けなしたり褒めたり、っていうのは原文は「良い警官・悪い警官」というやつです。ボロカス言う係となだめる係をあらかじめ決めておいて、犯人を落とすというやつ。ゲシュケがなだめる係でテン・ダムがボロカス言う方だったんでしょう。
97年、ウルリッヒが優勝した時、アルザス地方を通過する最後の方のステージでウルリッヒが遅れた時、アシストのウド・ベルツはウルリッヒをボロカス言い続け(「どうだ、苦しいだろう、豚野郎」と言ったそうです 笑)、結果的にウルリッヒは集団に追いついたそうですが。。。
ボロカス言う係がコワモテじゃないと、ゴール後に殴られるかもしれないからねぇ 笑) ゲシュケはヒゲヅラだけど、小柄だし喧嘩弱そうだもんね。それに比べればテン・ダムは、2011年ツールで落車した時、ミイラ男みたいだったからねぇ。


にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト