うーむ、勝つには勝ったけど、いまひとつ圧倒的な強さがないですねえ。前にもコカールに刺されたことがあり、それを思い出していました。キッテルの強みは早めにスプリントに入り、危なくなっても、もう一度かけ直すことができるというところだったと思うんだけどねぇ。このツールではそういう強さが見られません。
まあ、勝てるかどうかはスプリントに入る前の位置取りやアシスト(リードアウト)によるところが大きいんでしょうけどね。
……
ふーっ!勝ったぜ。去年の不参加の後にまたこんな風に戻ってこれたことが誇らしいぜ。この勝利は、長いステージで、登りもあったし、このところチームもあまりうまく機能してなかったから、今日はスーパーにうまくいって、ついに、俺がまた世界一のスプリンターたちに仲間入りできたことを示せて、特別な思い出ぜ。
俺たちは昨日ずいぶん長く話し合って、もっと良くするにはどうすればいいか考えたんだ。今日はみんなが決めたことを実行してくれた。甲斐があったぜ。俺はメガハピーだぜ。もちろんヘロヘロだけどな。俺にとっても他の奴らにとっても、最後は足が燃え尽きちまうような、長くハードなスプリントだったぜ。ありがたいことに、そのあとすぐに水温12度の冷却風呂で足をまたいくらか冷やすことができたぜ。
チームのみんなに感謝だ。おめえらはすげえぜ。今はちょっとだけ祝杯をあげるぜ。だけど無論飲みすぎねえようにしないとな。こういうことをもっと続けたいぜ。
……
rsn のインタビューではゴール後は買ったかどうか、まったくわからなかったと言ってます。一方、失意のコカールは、まだ自分は若い、いつか勝てるはずだと。小柄なスプリンターだけど、あまり振らないクリーンなスプリンターという感じがしますね。

にほんブログ村