fc2ブログ
2016 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2016 07

ルディ・アルティヒ死去

2016.06.12.23:18

アンクティルの時代からメルクス時代にかけて、いかにもドイツ人というゴツいスプリンターでした。下の写真でもわかるように、顔もいかにもドイツ人。

世界チャンピオンにもなり、クラシックもミラノ〜サンレモやフランドルで優勝、ツールでのステージ勝利も8勝、ブエルタでも総合優勝しています。ある意味でツァーベルを始め、デーゲンコルプやキッテル・グライペルらにとっては、アルティヒと並んで(キッテルのツールステージ勝利)とか、アルティヒに次いで(ツァーベルのミラノ〜サンレモ優勝)とか、アルティヒを抜いて(ツァーベルやグライペルのツールステージ勝利)、あるいはアルティヒにもできなかった(デーゲンコルプのパリ〜ルーベ)、という枕詞がついて回ったのではないでしょうか?

その意味ではまだアルティヒの名前は、ドイツ人最後のロードの世界チャンピオンとして燦然と輝いています。

image_20160612231427f9f.jpg
62年の雑誌ミロワール・ド・スポールです。右がアルティヒ、左はやはり当時の名スプリンター、アンドレ・ダリガードです。

合掌



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム