今夜はデルガドの講演を聴きに行きます。明日もあります。日曜の朝には交流会まで待ってます。さてさて、どんな話が聞けるのか。
さて、キッテル

完全復活ですね。今シーズンすでに4勝のグライペル

を一蹴。ダントツのゴールスプリントでした。先にカヴェンディッシュ

につけいる隙を与えず、ここでグライペルも撃破だもんねぇ。
----
この勝利は本気で誇りに思うぜ。だって典型的なマルセル・キッテル・フィナーレではなく、ゴール直前では気の毒なもう一人の牽引役が上がってなければならなかったんだ。俺の発射台のファビオ・サバティーニ

の落車があったけど、激しいフィナーレで俺たちは落ち着きを保ち、最後に俺はアンドレ・グライペルに食いついて、捲ってやったぜ。
今日は残念なことにイヴ・ランパルト

も落車し、トム・ボーネン

は二度もパンクした後、苦しまなけりゃならなかった。そして最後にサバティーニが落車に巻き込まれて代車を待たなければならなかった。しかし最後は俺たちが勝ったぜ。黄色いリーダーマイヨと、チームとしてもとても強かったぜ。俺たちはイニシアチブを取ってかなり前の方に集まり、この勝利を目指したんだ。ドバイでの飛躍をポルトガルまでもって来れてすげえ気分だぜ。だけど明日は黄色のマイヨは守れねえだろうな。なにしろ山頂ゴールが待ってるからな。
----
うーん、アルガルベのビデオは素人撮影のゴールスプリントの最後の所しかないようで、すでにキッテルが先頭でコーナーから飛び出してくるので、展開がわかりません。言い訳じみてみっともないですが、冒頭のゴール直前の牽引役云々は、かなり変な造語(ググってもほとんど引っかからない)なんで、ちょっと違っているかもしれません。僕の理解は、最後一人トレインが足りなかったけど、グライペルにくっついてロットの列車を利用し、捲ったというイメージです。違うかもしれません 笑)
記事中のランパルトとボーネンは7分遅れの最下位でゴールしてますね。
さて、このアルガルベはボーラに加入したジルヴィオ・ヘアクロッツ

のデビュー戦でした。まあ、無難に先頭の大集団内でゴールでした。まあ、よかったですね。

にほんブログ村