何気にrsnを見ていたら表題のようなイベントが紹介されてました。ズーテメルクがまだ選手だった時代を知っている人は50代以上になりますかね。ツールで6回2位というのは記録でしょうか。
これはレースではなくオランダのレイデンで行われている自転車クラブ主催のサイクリングイベントで、25キロのコースから150キロのコースまであって、去年は5000人が参加したそうです。今年は3月19日開催とのこと。
ズーテメルクは引退直前、40歳ぐらいの時に立川の昭和記念公園で行われたスーパークリテリウムにやって来ました。

サインももらいました。

1985年の世界戦では38歳で優勝しています。僕は自転車に興味を持ち始めたばかりで、38歳の選手が優勝したというニュースにはビックリしたものでした。YouTube にも映像があります。
映像はレモンやアルジェンティン、ロッシュやキム・アンデルセン(アナーセン)ら懐かしい選手が目白押し。この時代の選手だとずいぶん名前が言えます 笑)ズーテメルクがアタックしたのはのこり3キロ弱ぐらいですかね。このときの先頭集団にはクリケリオンやゲルツ、マディオやヴァン・デル・ヴェルデなんていう懐かしい顔が見えます。結局先頭集団にオランダ人が3人いたことと、レモンがアルジェンティンを気にして追い切れなかったことが、ズーテメルクの勝因でしょうか。
しかしこの時代のレモンは強かったんですねぇ。80年代の世界選手権はほとんど上位に入ってます。83年と89年の優勝以外にも2位が二回。アメリカ人のアシストが一人でもいれば、この85年も優勝出来たかもしれません。
興味を持たれた方はこんな過去記事も是非。
スーパークリテリウム(1)スーパークリテリウム(2)スーパークリテリウム(3)スーパークリテリウム(4)他にも過去の世界戦についてはいろいろ書いてますのでお暇でしたら 笑)
世界戦・今昔へ1981年世界戦1982年世界戦1973年世界戦
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト