fc2ブログ
2015 12 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2016 02

「友川カズキ独白録」

2016.01.11.22:13



先日来拙ブログで紹介している友川カズキ、親しい友人のところへ押しかけて、まあ、良いから聞いてくれ、と強引に聞かせたら、うーん、ちょっとついて行けないな、と言われてしまいました。確かにそうなのかもしれません。この人の曲を聴くにはそれなりに聞く側のテンションも高めておかなければ、ついて行けないのかもしれません。まあ、楽しい話をしているところへ、こんな曲を押しつけられたら迷惑だわなあ 苦笑)

それからYouTubeのコメントなんかにはこの人をサヨクの歌手だと勘違いしている人がいますが、この本を読めば、政治的な心情とかイデオロギーとかを完全に突き抜けちゃっていることが分かります。例えば「家出青年」の歌詞にこんなのがあります。

「次世代のため」なぞというから滑稽になっちまう/「負の遺産」なぞとくくるからたいがいになっちまう/原発だろうと何だろうと/嫌なものは嫌だと声を成せばいい/色素のない奥ゆかしき美意識なぞ/そんじょそこらの鶏の糞ですらない

誤解を恐れず言えば、「次世代のため」とか「負の遺産」という決まり文句を原発反対の理由として挙げても、原発賛成の理由としての決まり文句で対抗される。これだといつまでたっても水掛け論だし、たいていは議論はかみ合わない。これを見て、原発の問題を身近に感じていない多くの日本人は、どっちにもそれなりの理由があると「さかしげな」態度を取ることになるのではないか? もっと単純に「嫌なものは嫌だと声を成せばいい」のでしょう。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム