fc2ブログ
2015 10 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2015 12

日本が向かうべき方向

2015.11.15.21:47

今、ニュースを見ていたらパリ同時テロの追悼集会で舛添要一がパリやロンドンの話ではない、東京だって標的になると言っていた。でも、いわゆる「テロリスト」たちは狂犬ではない。だれでもみさかいなく噛みついているわけではない。自分勝手な言い方かもしれないが、東京が標的にならないためにはどうすればいいのか、答えは比較的簡単だろう。どれだけ警備を厳重にしたって、隙を突かれることはある。対処療法ではだめなのではないか?

そうではなく、いわゆる「テロリスト」をここまで追い詰めてしまったのは何故なのだろうと、僕らは考えなければならないのではないか?

テロとの戦いとは、彼らいわゆる「テロリスト」たちを根絶やしにするということだ。そんなことができるはずはない。そもそもそんなことができると思っているような人間がはびこる世界は、かなりおぞましくはないだろうか?

こう考えたとき、日本が進むべき方向は、やはり比較的簡単に解答が出る。それはどう考えたって安倍が向かおうとしている方向とは真逆の方向だろうと思う。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム