いやあ、実に久しぶりにひどいぎっくり腰をやりました。拙ブログを始めてからも1回か2回軽いのをやってますが、今回は1週間たってもまだ痛い。椅子に座るのも大変で肘掛けを肘で突っ張って、やっと座っている状態。おかげで武田泰淳をいくつも読めましたわ。心理描写がものすごいです。舞台も敗戦直後のシャンハイに残っている日本人社会という極めて特殊な状況。時代が違うといえばそれまでですが、緊張感がまるで違うという印象です。
さて、デーゲンコルプのブログ、さいたまクリテについてなにか書くんじゃないかと張っているんですが 笑)ちっとも更新されません。フェイスブックにはレース前日の弓道の写真は載っているんですが、レースについてはスルー、やっと書き込みがあったので、それをご紹介してお茶を濁しましょう 笑)
----
今年もまた登場だ!
新しいチームスピリットカレンダー2016が刷り上がったばかりで、みんなの家の壁を飾るのを待っているぞ。
プロ選手としてアップダウンを体験するのはロードでだけではない。今年のハイライトを目の前に出来るのはすばらしいことだ。来シーズンのためのモチベーションにもなるし励ましにもなるしトレーニングのお供にもうってつけ。
しかしカレンダーは僕らの毎年の素敵な思い出のためだけではなく、ぼくらの大切なファンへの御礼でもあるんだ。
僕らと一緒に2015年の素晴らしい瞬間を思い出すと共に、緊張感を持って来シーズンに臨もうじゃないか。
みんなのサポートに感謝だ!
NEW GENERATION, NEW SPIRIT-2016 ジョン・デーゲンコルプ、トニー・マルティン、マルセル・キッテル、マキシミリアン・シャハマンと共に
このカレンダーはすぐにチームストアでオンラインで手に入るし、エアフルトのRAD-ART にも置いてある。このカレンダーを週末に手に入れたい人はエアフルトで行われるスポーツとアウトドアの祭典で RAD-ART チームのブースに来てくれ。
http://www.teamspirit-store.de------
なんとなく松岡修造風になりましたが 笑)このストア、カレンダーだけじゃなく、キッテルやマルティンのTシャツ、デーゲンコルプのキャップが売られています。日本に送ってもらえるのかどうか、ちょっと問い合わせてみましょう。結果はまた後日。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト