fc2ブログ
2015 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2015 07

デーゲンコルプのブログ、スイス第6ステージ

2015.06.21.15:50

6月18日の日付でした。

-----
今日は結局こう言わなければならないね、少なくともぼくは落車せずにすんだ、って。フィナーレへのアプローチ部分はかなりトリッキーで、そのまえもかなり厄介な路地がいくつもあった。

フィナーレではぼくらは単純なミスをして、スプリントで勝つためのチャンスをすべてオジャンにしてしまった。ようするにぼくらは集団の中程を走りすぎたんだ。あっという間に両側から膨らんでふさがれて、アシストの後ろから離れてしまい、チームとしてバラバラになって、ゴールラインが来るまでお互いにもうどこにいるか分からなくなってしまったんだ。しょうがない。明日はもう少し良く走りたいね。フィナーレは今日よりも僕向きだという話だし。登り気味のゴール前なんだ。もしかしたらスプリントになると思う。そう願っているよ。

しかし結果はともかく、シエラ・ネバダでのトレーニングキャンプ後の自分の調子には満足できる。すばらしいトレーニングができたし、ずっと体調も良かったし、よく踏めている。
------

と、こう言ってますが、次の第7ステージもアルペツィンは崩壊したようです。最後ばらけた時について行けたのがデュムランだけだったようで、デーゲンコルプは5秒遅れの集団に取り残されてしまったようで沈没。

しかしクリストフが優勝したけど、サガンがあわやでしたね。こんなにスプリントあったかぁ? クリストフとサガンではクリストフがかなり上だと思っていたけど。。。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム