fc2ブログ
2015 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2015 07

マルティンのブログ、二度目の逃げ

2015.06.16.00:18

ドゥフィネの最終日、マルティンがいきなり逃げているところから放送が始まりました。

-----
二日前の逃げの後、今日再び逃げグループに混じることに成功した。ゴールまで60キロというところで、わたしは集団からもう一度アタックし、メイン集団に対して4分、追走集団に対して2分のリードを得た。しかし最後は集団はかなりペースが上がった。総合争いの闘いが全開モードになったからだ。

ゴール前30キロからは道幅も広く向かい風で、軽い登りのまま最後に険しい登りのゴールになっていた。これはTTの得意な選手にとっても、逃げを打つのにベストの条件とは言えない。かくしてわたしの逃げもいつの間にか終わりを遂げてしまった。だが、結果は残せなかったが、わたしは満足だ。

チームTTのあと、わたしは今日のステージと二日前のステージで負荷をかけた走り方をしようと思っていた。長い間レースを走らなかったので、こうしたハードな集中した走りが必要だったのだ。それゆえ、わたしは気持ちよくこの地を離れる。今は家に戻って休息し、ドイツ選手権のTTに備え、それからツールに向かうのである。
-----

TTで強いのも良いんだけど、やっぱりこうして逃げを試み、できれば逃げ切るという「勇敢な」走り方、これをどうしてもマルティンには期待しちゃいますね。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム