fc2ブログ
2015 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2015 06

ひとつの理想論

2015.05.22.09:17

9条のおかげで日本人が戦場に行かなくてすんだのだということに否定的な人がいるが、しかし、9条がなければ日本人は朝鮮戦争とベトナム戦争で殺し殺されただろう。実際、安倍らはすでに言葉の端々から日本人が殺したり殺されたりする可能性を否定していない。一週間ほど前に安倍が自衛隊員は1800人も殉職しているんだと言ったのも、戦死者が出る可能性を念頭に言った言葉であるのは間違いない。

もしどこかの国が攻めてきたら、9条など意味がないという人もいるけど、攻めてきたらという前提がおかしいのだ。攻められないようにするために外交があるのだろう。「どこかの国」は天変地異ではない。火山の噴火や地震は避けようがないが、「どこかの国」は人間だ。危機を煽る人たちは「どこかの国」が言葉の通じない宇宙人だと思っているのではないだろうか?

9条を広めたところで戦争はなくならないだろう。だけど、だから無意味か? 人間は何かしらの理想なり究極の目標なりを立てて、そこに向かって少しでも近づいていこうとするのではないのか?

9条で日本だけが平和で良いのか、日本人も血を流すべきだ、と勇ましい人もいる。しかし、そういっている人たちは、自分もその家族も血を流すつもりなどない。

それよりも、まず日本が9条に基づいて平和国家であるという理想像を示したうえで、世界中に9条の精神を広めていくべきなんだ。理想論だ、平和ぼけだ、お花畑だ、と言われようと、地球上の全ての国に9条を広めていくのが日本のやるべきことであり、究極の安全保障なんだと思う。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム