fc2ブログ
2015 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2015 06

デーゲンコルプのブログ、バイエルン一周

2015.05.15.21:56

表題に行く前にひと言。

安保法制に関しては、なんか書く気にもなれない。憲法を無視した法律を作って、このあと憲法を変えようと言い出すわけだろうけど、こんなむちゃくちゃなことができるなら、憲法なんか変える必要ないよ。もう日本は立憲主義の国とは、とても言えない。なにか近いうちにとんでもないことが起きるんじゃないか、と本気で不安だ。後世の歴史家達は今の日本の惨状をどのように表現するだろう。

というわけで、バイエルン一周の第2ステージで勝ったデーゲンコルプのブログの紹介。

-----
コース沿いの凄い雰囲気、素晴らしいレース、そして僕の最初の優勝。昨日3位だったけど、今日のステージではチームの完璧なトレインのおかげで決めることができた。ラモン【シンケルダム】が僕のために見本のような引きを見せてくれて、僕はそれに答えることができた。他のチームメイトもムチャクチャ強かったよ。チームが一丸となったのを見たのは素晴らしかったね。

今日のステージは単純ではなかった。昨日のあと、またしても長い登りとハードな最終周回のあるワインディングなコースの180キロだった。でも最後はそういうハードなコースも、スプリントで僕の力がもつのに好都合だった。特にゴール前の直線は軽い登りだった。バイエルンで勝つなんて気持ちが良いよ。

ファンにも大いに感謝だ。沿道の人がすごかった。自転車競技がまたブームになり、人々が僕らにより一層の関心を持ってくれているのが感じられる。ドイツ人選手が上位に入れば、みんな喜んでくれる。僕らがよい道を歩んでいることの証明だと思う。

ところで、今日はビールが提供されなかったけど、僕らは何度か父の日を祝っているのを見かけた。男性の皆さんには、今日をエンジョイしてねと言っておきたい。
------



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム