右の鎖骨骨折のゲシュケ。火曜日に手術してうまくいったようです。今日あたり退院したんじゃないでしょうか。本人は来週末には街道でトレーニングを再開すると言ってます。本人の願いとしては4月半ばのアルデンヌクラシックで復帰、遅くとも5月1日のエシュボルン〜フランクフルトは出場したいと言ってますね。
「まだアルデンヌクラシックをあきらめたわけじゃないよ。もし全て順調に回復すればスタートできるはずだよ。ただしアシストとしてだろうけど。【アムステル・ゴールドは】本来なら表彰台を目指したいけどね。とくに今年は去年より、これまでのところはずっと調子が良かったからね。ティレノ〜アドリアティコの第5ステージでは、おしっこするために止まって、集団に戻るためにニュートラルカーの後ろで走っていたら、チェーンが引っかかって、なおそうと思ってペダルを踏んだり逆回転させたりしていたんだ。ウチの第二チームカーが後ろから来て横に並んだ。僕が止まると思ったらしくて、車を前に回り込ませてブレーキをかけたんだ。だけど、僕はチェーンを見ていた。だからノーブレーキで車に突っ込んだ。そんなにスピードは出てなくて、たぶん25キロぐらいだったと思う。不幸中の幸いは、比較的きれいに折れたっていうことだね。緊急の手術は必要なかったけど、チームドクターと話して、できるだけ早くトレーニングを再開できるように、手術を決めたんだ。」
アムステル・ゴールドは去年6位でしたからねぇ。ちょっと残念でしょうね。それはともかく、去年あたりから髭面の自転車選手が増えました。黎明期にはものすごい髭を蓄えた選手もたくさんいたそうですが、鼻水・ヨダレ・涙・汗が当たり前のこのスポーツ、ゼリー状の補給食を食べるにしても、邪魔じゃないのかなぁ。寒い時期なら良いかもしれないけど、夏の暑いときなんか、絶対うっとうしいよね。いずれにしても、そうした髭面の先鞭をつけたのがゲシュケだったのではないでしょうか。YouTube にもトップ10の一角を占めていますね。顔の下半分がヒゲの人からチョビヒゲや、ちょっと汚い無精髭までいろんな選手がいます。でも、ゲシュケが一番きちんと手入れしているかな。お暇でしたらどうぞ。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト