fc2ブログ
2015 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2015 04

マルティンのブログ、PN(5)

2015.03.13.12:31

スカイが強いですねぇ。ウィギンズが使い捨てアシスト扱いだからねぇ。で、マルティンはそこそこ前で頑張っていたのに、最後まで持たずにズルズル落ちていきました。駄目じゃん、と思ったら。。。

------
残念なことだが、今日は最後まで良い状態で走りきるためには状態が十分ではなかった。どうやら感染症にかかったようだ。スタートしてからなんとなく感じていた。今私はホテルの部屋で暖かくして横になっている。一晩過ぎていくらかでも回復できればよいのだが。チームドクターのおかげで熱は押さえられた。私はもちろんこの状態では、自分自身の野望を実現させることはできないが、しかし、ミヒャウ・クヴィアトコフスキが再びリーダージャージを奪い取れた。強力なスカイチームに対抗してリードを守りきることが重要なことだ。明日はスタートしてすぐに10キロ登らなければならない。これは私にとって容易なことではない。しかし、良く言われているように、希望が死ぬのは一番最後だ。
-----

一方のティレノ〜アドリアティコ、ベルギーチャンピオンマイヨのイェンス・デブッシェレ(とForvo では聞こえますね)が集団スプリントを制しましたが、後ろで大落車。その原因は、またカヴちゃんでしたねぇ。どうも小柄なスプリンターの周囲って落車が多いような気がします。グライペルやキッテルが落車の原因になったことって聞いたことがないけど、カヴェンディッシュは、以前も他チームの選手たちから抗議されたことがあったし、宮沢とか土井が転(こ)かされたこともありました。小柄なアブドゥヤパロフなんかもよく斜行して、果ては自分がシャンゼリゼで壁に突っ込んじゃいましたからね。チポッリーニは生意気な若手を殴って失格になったことはあったけど、落車を引き起こしたというのは記憶にないですね。身体が小さい選手は、やっぱりかなり無理しないと弾かれちゃうからでしょうかね。

もっとも、今回はチェーンが脱落してバランスをくずしたのが理由のようです。でヴィヴィアーニの前輪をはらってしまった。そこにサッシャ・モドロやルカ・メズゲツが突っ込んだということですね。

カヴの言葉です。「他の選手たちに申し訳ない。でも、他にどうしようもなかったんだ。自分が転ばなかったのは奇蹟だよ。」 

幸い、大けがはなかったようですが、しかし、いつも感じるんですが、時速60キロで吹っ飛んでも大丈夫な身体って凄いよねぇ。昔の「自転車競技マガジン」には、連中は柔道の受け身のような練習をしているのではないか、なんて書いてありましたっけ。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム