fc2ブログ
2015 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2015 04

マルティンのブログ、PN(4)

2015.03.12.11:31

昨日の rsn の記事によれば、デーゲンコルプ、かなり自信と期待を持って臨んだようですが、やっぱり列車が崩壊しました。早すぎだよね。まだ2キロあるところでグリーンエッジに対抗して列車を作ったけど、人数的にも足りないな、という感じでしたが、案の定。。。結局かなり後ろからスプリントになって、前もふさがり、最後はあきらめてしまいました。相当ショックだったのか、ブログの更新もありませんね。

マイケル・マシューズはU23のとき、デーゲンコルプにスプリントで勝ったんですが、プロツアーチーム入り後はちょっと後れを取った感じでしたが、あれだけ完璧なトレインになれば、やっぱり強いですねぇ。グリーンエッジは身体は小さいけど間違いなく将来の大物スプリンターのユアンがランカウィでブイブイ言ってますから、存在感見せないとアシストに降格されちゃうかもしれませんしね。

マルティンの方は途中でエティックスが先頭を結構本気で引いていて、ボーネンがいなくなって誰で勝負に行くんだろうと思っていたんですが、あの引きはステージではなく総合を考えてのことだったようです。

------
今日、わたしは明日のステージのための予行演習的なものを期待していたが、それはうまくいった。フィリップ・ジルベールとトーマ・ヴォクレールの入った今日の逃げグループは非常に強力で、私たちのチームはアップダウンの多いコースでかなり苦労した。私たちにとって大切だったのは、ジルベールに総合で大きなリードを取らせないことだった。結局最後は吸収して集団スプリントになり、トムがいなくなってしまった私たちのチームは蚊帳の外だった。明日は初めての本格的な山岳コースだ。最後は10キロの山頂ゴールが待っている。自分がどのぐらいできるか緊張している。
-----

ティレノ〜アドリアティコではマロリがカンチェラーラに僅差で勝利。うーん、カンチェラーラはこのところTTであまり勝ててませんね。数年前のTTでの異次元のスピードはもうなくなっちゃったんでしょうか。でもやっぱり狙いはミラノ〜サンレモやフランドルやルーベなんでしょうね。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム