さて、こちらも更新されていました。もうすでにおわっちゃったレースですが。。。
-----
やあ、
寒いミュンスターから挨拶だよ。今週はずっと家にいて、むちゃ寒かったね。先週のマジョルカ・チャレンジのレース後、それほど走る必要はなかったし、それでもOKだった。それより主に新しい自転車リドレイに慣れようとしていた。ミュンスターの gebioMized でいくつか計測とポジションチェックをしてもらって、ポジショニングは完璧になった。
明日はピサへ飛んで、そこからドノラティコへ行く。日曜日にはそこで第20回目のGPコスタ・デリ・エトルスキが開催される。僕向きのレースなんだ。190キロ以上走って、最後はトッレ・デ・セガラリというきつい山を二回こなすんだ。ホントに僕の好きなタイプのレースだよ。なにができるか、見ててくれ。幸運を祈ってね。
じゃあまた。
ファビアン
-----
というわけで、このレース終わってしまって、30人ぐらいの集団スプリントでマヌエル・ベレッティという選手が勝ったようですが、ヴェークマンはゴール前10キロの最後の登りでアタックしてクネーゴとロドルフォ・トレスという選手と3人で逃げたんですけどねぇ。最終山岳賞は取ったけど、吸収されてしまいました。39分ぐらいから10分ぐらいですね。おヒマなら、あるいはヴェークマンのファンならどうぞ。
CULTエネルギーのマイヨも黒系ですね。一時に比べて黒系のマイヨが増えましたね。しかしひでえ路面だね。
言い忘れました。gebioMized というのはドイツのトレーニング支援センターみたいですね。YouTube で検索すればいくつか引っかかります。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト