最大18%の登りでゴールスプリント。デーゲンコルプ

こういうパワースプリントは強いですねぇ。スプリンターのタイプとしてはサガン

と同じタイプなんだろうけど、スマートでシャイなサガンはゴール後に倒れ込んだりしないでしょうね。このあたりデーゲはガッツが表面に出るタイプかなぁ。しかし、ジャイアント・アルペツィンのマイヨ、なんかイメージがずいぶん違ってしまいました。昨日のヴィヴィアーニ

もスカイになって黒いマイヨで、最初誰だかわかりませんでした。
-----
このスプリントで宇宙空間へぶっ飛んだ気分だよ。今乳酸値を測ったらたぶんまだあまり落ちてないと思うよ。ガッツポーズや声を上げることもできなかった、それぐらい力を出し切っていた。ゴール後はホントに虚脱状態で、路上に転がって、丘に揚げられた魚みたいに、一分ぐらい空気を求めてあえいでいた。でもこの勝利でぼくは宇宙空間へぶっ飛んだだけじゃなく、総合順位でもトップにぶっ飛んだ。もちろん今は喜びに圧倒されている。チームにとっても、オーストラリアのツアー・ダウン・アンダーの前座クリテリウムでマルセル【キッテル】

が勝ったあとの、UCIレースでは今シーズン最初の勝利だ。今日は報われたって気分だよ。
チームにも感謝だね。僕を最高のポジションに連れていってくれたんだから。この二日は、リードアウトで僕らは運もなかったし、カヴ

とヴィヴィアーニっていうホントに早い連中がいたからね。
今日は僕らは最後の局面でまだ4人いたし、彼らが僕をパーフェクトなところへ連れていってくれた。最後の1キロは軽く登っていて、ゴール前300メートルからはかなり勾配がきつくなっていた。18%だ。だけど僕はギアを軽くすることなく、そのまま全力で駆け上ったんだ。オール・オア・ナッシングだよ。さもなきゃ、こういう登りで折り紙付きのバルベルデ

やロバト

に対してチャンスがあるはずないからね。しかし、うまくいったよ。
明日はタイムをめぐる闘いが待っている。僕はカヴに対して総合で4秒リードしていて、2回の中間スプリントがある。そこではボーナスタイムが3秒、2秒、1秒とあるんだ。僕らの目標はもちろんこの総合リードのマイヨを持ち帰ることだよ。
この勝利で、ともかく僕らのチームはBMWのリムジンでのドライブを勝ち取った。
http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-03-19/503720.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji">もブログで、この車を発見して、なんでジャイアント・アルペツィンのリュックサックが置いてあるんだ、って驚いていたっけ">トニー・マルティン

もブログで、この車を発見して、なんでジャイアント・アルペツィンのリュックサックが置いてあるんだ、って驚いていたっけ 笑) あれは何のことはない、ジャイアントの関係者のサプライズだったんだよ。他のチームメイトたちはこの「船」でドライブしたんだけどね。ヨハネス【フレーリンガー】

と僕だけはまだ乗ってないんだ。だから僕は彼に、僕も乗ってドライブをもう一度したいと言ったんだよ。そしたらOKが出たんだ。ただし、僕がステージ優勝したらっていう条件付き。だけどこれで義務は果たした。明日はコイツに乗って僕らはドライブだ。そして、できれば総合優勝を手に入れたいね。
------

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト