fc2ブログ
2014 12 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2015 02

ヴェークマンのサイトから、マジョルカでスタート

2015.01.14.21:26

今シーズンから二部のCultエネルギーで走るヴェークマン、シーズンインはマジョルカチャレンジだそうです。

------
やあ、みんな、

ヴェストファーレン州のミュンスターから。僕は家に留まってトレーニングを地元の街道で重ねている。でも、水曜からは南へ向かう。

まずはマウンテンバイクのティム・ベーメとヨハネス・フレーリンガーと一緒にグラン・カナリアで8日間過ごし、そこからマジョルカへ行く。そこでチームメイトと合流して1月29日にトロフェオ・サンタニイ・セスサリーネス・カンポスで新たなシーズンのスタートになる。マジョルカ・チャレンジのうちのどのレースに出場するかは、マジョルカに着いてから決める。これらのレースが終わった後は、2月19日のイタリアのバレアレス諸島のトロフェオ・ライグエリアと、南フランスで2月21日と22日にあるツール・デ・オーヴァールに出ることが決まっている。それ以降のことはまだ未定だ。

いずれにしてもすでに2015年シーズンはすでに順調に始まっている。仲良しのハインリヒ・ハウスラーが昨日のオーストラリア選手権でオーストラリアチャンピオンになった。凄いことだよ。ハインリヒにとってものすごく重要なタイトルだったのはわかるし、彼のためにもものすごくうれしいよ。おめでとう、ハイノ!

今シーズン、僕もこうした成功を収められるかどうか、期待しててくれよ。モチベーションはものすごく高まったよ。

じゃあまた。
ファビアン
-------

マウンテンのベーメという選手は知りませんが、フレーリンガーとハウスラーの三人はシーズンオフはよく一緒にトレーニングしているようです。3人で雪の中でマウンテンに乗っている写真がFBかツィッターか、どちらかにアップされているのを見た記憶があります。

ハウスラーはカレブ・ユアンにスプリントで勝って、オーストラリア国籍を取ったすえにオーストラリアチャンピオン。うれしいでしょうね。

ところで、フレーリンガーと言えば、新しいジャイアント・アルペツィンのHPの写真、いったいどうしちゃったんでしょう?? 妖怪●●のような迫力があります 笑)

http://teamgiantalpecin.com/riders/johannes-frohlinger-2015/



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム