fc2ブログ
2014 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2015 01

デーゲンコルプ、2014年の総括

2014.12.19.13:32

このドイツ語圏選手たちの総括シリーズ、大小のレースの入賞回数で順位を付けているんですが、今年の1位はデーゲンコルプでした。まあ、例年言っていることですが、このレースごとの順位によるポイントでの総合順位付けは、アシスト選手に圧倒的に不利というか、フレーリンガーなんてここ何年もポイントゼロですからね。この順位にかんしてはほとんど無意味と判断して無視してきたんですが、まあ、1位ということで 苦笑)

今年のデーゲンコルプは優勝10回で、とくにヘント〜ヴェフェルヘムのクラシック初制覇とブエルタでの4勝、他にも地中海一周やパリ〜ニースでのステージ優勝などがあったんですが、なにより15回の2位というのが特筆ものでしょう。

とくに、パリ〜ルーベの2位とツールでの2度にわたる2位が悔しかったですね。パリ〜ルーベはテルプストラが鮮やかすぎたけど、後続のスプリントで頭を取って2位にもかかわらず万歳してましたっけ。

「僕は今シーズンにとても満足している。最初から最後までまんべんなく成績を上げられたからね。誇らしい気持ちだよ。【ヘント〜ヴェフェルヘム】では初のクラシック優勝ができたし、一番好きなレース【パリ〜ルーベ】でもあとちょっとだったんだからね。ただ、2014年に欠けていたのはツールのステージ優勝だね。」

ブエルタでの好調ぶりから、世界戦の優勝候補にもなりましたが、リンパ腺を腫らせて本番直前まで入院、それでも世界戦の個人ロードでは9位でした。

「世界戦での失望感はなかったよ。そもそもスタートできただけで嬉しかったもん。チームとしてもムチャクチャ調和が取れていたし、世界戦のタイトルのチャンスはまた来るよ。」

なにより、今シーズンはスプリントだけでなく山岳コースでも以前よりずっとよくなっていました。個人的にはかつてのショーン・ケリーのようなタイプになれると思うんですがね。

「中級クラスのステージやワンデーレースなら、もう不安は感じないね。来シーズンの目標はたくさんあるけど、もちろんルーベが筆頭かな。でもミラノ〜サンレモやツール・ド・フランスのステージ、それに世界戦も成果を出したいね。」

ショーン・ケリーの名前を出しましたが、80年代のクラシックハンターで、モニュメント・クラシックのうちフランドル以外はぜんぶ優勝経験があり、ツールでもスプリント賞を取ったアイルランドの選手です。若い人はもう知らないでしょうね。スプリントが強いけど、積極的に逃げに乗り、ある程度山も登れてブエルタでも総合優勝したことがある選手でした。ツールでも優勝候補に挙げられたことがありましたが、やはりアルプスみたいな長い登りがいまひとつでしたね。でも総合トップ5に入ったことがあったと思います。納戸と化した私の部屋のどこかにサイン入りブロマイドがあるはずなんですが、震災以後、私の部屋は納戸と化していますからねぇ 苦笑) 

デーゲンコルプがケリーのような選手になれるといいんですけどね。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム