
いやぁ、これまでも、パンクは当たり前にしても、シューズのシュープレートが破断するとか、タンデムでチェーンが切れるとか、いろんなアクシデントはあったんですが、今回は一番すごかったですね。
写真でわかりますかねぇ? 今朝通勤自転車で仕事先まであと1キロというところで、突然ペダルがスカッっとなって、あれっ?チェーンが切れたか?と思ったら、なんとフリーがもげてました。なにしろ30年前のカンパのアルミのフリーなので、いずれ刃こぼれするだろうと覚悟はしていたんですが、まさか根元からもげちゃうとはねぇ。
帰りは連れ合いに車で迎えに来てもらったんですが、スプロケットのねじの部分(写真の下のところ)はハブに付いたままで、帰宅後にスパナで外そうとしても滑っちゃってどうしようもなく、近くのHIROSEさんで万力に挟んで外してもらいました。HIROSEさんにも、こんなのあまり見たことないね、って呆れられちゃいました。でもまあ、外れてよかったです。これで明日も通勤自転車ができるってもんですわ。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト