fc2ブログ
2014 07 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2014 09

キッテルのブログ、北極レース第2ステージ

2014.08.16.22:42

---------
パリのシャンゼリゼでは、クリストフの奴とのスプリントでかろうじて勝てたけどな、今日は奴にやられちまったぜ。負けを認めるぜ。奴の立場から見ればリベンジってことだな。あのノルウェー人にとっちゃあ、故郷に錦を飾りてえだろうからな、入れ込み方も違うぜ。しょうがねえや。故郷で勝つってえのは、特別だからな。

俺としては、最後の1キロはペースがちょっと速すぎで、力をかなり使い切っちまったぜ。それ以外にも、向かい風だったから、ちょっと長めに集団の中に居座りすぎたんだ。それが間違いの元だったぜ。クリストフの奴ぁ後ろからものすげえスピードでふかしやがって、もうどうしようもなかったぜ。チームを非難するつもりはねえよ。みんなすげえアシストをしてくれて、おれをパーフェクトなポジションへ連れて行ってくれたぜ。

いまは眠れるのが嬉しいぜ。今日はなにしろ長かったからな。5時間半も自転車に乗ってたんだぜ。しかもよお、ひでえ向かい風で、レース通過予定表に書いてある平均時速の一番遅いのよりも、もっと遅いスピードだったぜ。だからって、楽だったわけじゃあねえよ。

俺のツール後の調子には満足してるぜ。昨日も足の調子は良かったんだぜ。昨日は下りでちぎれちまったんだ。時速100キロでトンネルに飛び込んだときにな。ちょっと嫌な感じがして、前と距離を置いたんだ。なにしろ典型的な自動車用トンネルで、自動車ならライトを必ずつけるような暗いトンネルだったんだぜ。こんなトンネルに大集団で、しかもウェットな路面で突っ込んでいくのなんて、なんか尋常じゃねえって思ってよ。そしたら切れちまったぜ。

まあ、ともかくノルウェーはおれにとっちゃあ新たな体験だぜ。風景がすげえよ。他の国だったら道端には羊や牛が見えてるもんだけどよ、ここじゃあ代わりにトナカイが見えてるんだぜ。
-------

というわけで、第二ステージ、キッテルは4位でした。

しかし、クリストフ、ツール以後、三強に割ってはいるような強さを見せていますね。なんとなく、印象としてはデーゲンコルプやブーアンニクラスの、キッテル、グライペル、カヴェンディッシュにはまず勝てないスプリンターだと思っていましたが、グライペルがやや脱落気味で、それに変わって入ってきたという感じです。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム