fc2ブログ
2014 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2014 07

マルティンのブログ、スイス第6ステージ

2014.06.20.11:42

いやあ、昨日のマルティンはすごかったですねぇ。ラスト2キロのゲートと同時に先頭に出たら、ゴール200メートル前まで一人で引っ張りまくってトレンティンを発射させました。多少下り気味とはいえ、一人列車&カタパルト。まあ、他のチームが列車が作れるような状態になっていなかったという面もありますが。

------
今日は、この数日チームがわたしのためにやってくれたことの恩返しをするチャンスが訪れた。ゴールまでの最後の1キロは下りになっていることは分かっていた。そこでわたしはマッテオ・トレンティンを後ろに引き連れて集団の先頭を引き、他の誰も追い抜けないぐらい速く走った。時速70から75キロで走ることができれば、ポジション争いで後ろからは誰も決定的な逃げを決められないだろうから、チャンスはそれだけ高くなる。こうしてわたしたちはサガンやその他のライバルたちをビックリさせるとともに、勝利を挙げた。わたしはマッテオを200メートルの看板までリードアウトし、マッテオが成し遂げたのである。この勝利は彼にとっても、チームにとっても、そしてわたしにとってもすばらしいものだった。

明日のTTではもう一度全力を振り絞ることが大切だ。わたしの調子はとても良いし、プロローグで示したパフォーマンスをもう少し引き延ばして長い距離に当てはめることができるよう願っている。コースは明日もう一度視察できるだろう。書類上ではなかなか手強いコースのようだが、わたしに向いていそうだ。ともかくわたしにとって大切なのはこのステージレースに勝つことなのだ。仮にカンチェラーラのようなライバルがわたしより早かったとしても、総合首位を保てれば、それほど悪いことではないのである。
------

そういえば、一時期話題になっていたカンチェラーラのアワーレコード挑戦はどうなったんでしょう?



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム