fc2ブログ
2014 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2014 07

キッテルのブログ、ドイツ選手権

2014.06.30.22:14

キッテル向きのコースだったみたいで、主催者もツールでドイツチャンピオンマイヨのスプリンターがステージ優勝するのを狙ったんでしょうけど、一番の優勝候補キッテルはあえなく右足の痙攣で脱落でした。

------------
去年のドイツ選手権でもやっちまったけど、今日もまた良い成績は上げられなかったぜ。去年と同様に痙攣おこしちまったんだよ。原因が何かはわかんねえ。たぶん高地トレーニングの影響が遅ればせながら出たのかもしれねえ。高地トレーニングの後はちょっと間を置いて調子が落ちるって言うからな。

それはともかく今日のレースは、最初に考えていたよりも楽じゃなかったぜ。スピードが速かったし、何度も風をまともに受けたし、トニー【マルティン】のヤツが逃げて、追いかけるのにえれえ消耗したぜ。逃げを潰すために追いかけたとき、おれは確かに集団の中にいたんだけどよお、それでもスピードは狂ってたぜ。俺たちは差を15秒まで詰めたのに、その後なかなか捕まえられなかったぜ。ヤツぁモーターバイクみてえな走りっぷりだったぜ。

ひょっとしたらおれはボトル一本分飲む量が足りなかったのかもしれねえ。いずれにしても心配するこたぁねえよ。それどころか逆だぜ。今日うまく走れなかったのは良い兆候なんだぜ。最初に言ったように、去年もドイツ選手権は同じような結果になり、ツールの方ではむちゃくちゃ良い結果だったんだぜ。だからポジティブに考えるぜ。
------------



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム