fc2ブログ
2014 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2014 06

デーゲンコルプのブログ、続・続・カリフォルニア

2014.05.19.22:04

うーん、カヴェンディッシュがあまり調子が上がってないような気がしますねぇ。確かに最終日優勝したんだけど、デーゲンコルプにあわやさされそうでした。これだと現時点ではキッテルにはとても勝ち目がなさそうな気がしますね。一方のグライペルも病み上がりで、調子はどうなのかちょっとはかりかねるところもあるし、このままツールに突入すると、スプリントロワイヤルではキッテルの独壇場ではないでしょうか。ただし、キッテルもジロをさっさとやめてしまったツケが今後でなければ、の話ですが…

というわけで、デーゲンコルプのブログですが、最終日はまだアップされてません。第7ステージ、サガンが優勝したステージですね。

----
昨日はここカリフォルニアに来て初めて、山でもふたたびある程度うまく走れる気がした。身体はいまリズムに乗っていて、暑さにも慣れたね。昨日はプロフィール上は二つ「しか」山が書いてなかったけど、気持ちとしては一日中登ったり下ったりしていたみたいだったから、これは助かったよ。

最後の山では集団は40〜50人ぐらいになった。実際、自分の足の状態にビックリしたよ。残念ながらクーン【デ・コルト】とロイ【クルフェルス】は切れちゃって集団に残れなかったから、僕はクライマーにリードアウトしてもらうことになった。うまくいかなかったのはそのせいもあるかもしれないね。最後のカーブを曲がったときにはすでにかなり後ろの方にいたからね。最後は5位で終わった。でも、これは足のせいではないよ。次のときにはウチの若手3人も昨日の経験を生かして、もっとうまく協調しあえるだろうね。

それにしても、ウチの若手たちはすごいよ。ロウソン・クラドックは一昨日順位を一つあげて、今は総合3位だよ。22歳にしてこの順位はすごいよね。

最終ステージ、もう一度素晴らしいスプリントになるといいと思っている。じゃあね。
----

デーゲンコルプを牽引したのはこのクラドックとダーン・オリフィエルという若手とトマ・ダミュッソーの三人。たしかに総合で20位以内の三人ですから、列車要員ではないですね。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム