なんかゴボウ抜きでしたね。このメンツだと集団スプリントになればカタパルトなしのハンデがあっても勝ち続けそうです。ブーアンニは今年調子が良くて、デーゲンコルプにも分が良いし、ひょっとして、と思ったけど、なんでもなかったですね。
残り2.5キロでゲシュケが先頭を引き始めたときには、後ろにキッテルはいなかったように見えたんだけどね。おそらくそれでゲシュケが引くのをやめたんじゃないのかな。その直後に上空からのカメラで左からひときわ大柄の選手がまともに風を受けながら前に上がっていくのがみえたので、あれがキッテルだったんだと思うけど。
まあ、もともと長めのスプリントでもタレないタイプだから、あのコーナー時点で前にいれば、そして、道があれだけ広ければ、盤石でしたね。
--------
どうだぁ。やったぜ。ジロでステージ優勝だぜ。しょっぱなからプレッシャーから解放されて、チョー嬉しいぜ。いや、解放されてはいねえけどな。でもプレッシャーはこれで小さくなったぜ。むろんおれはもっと勝ちに行くぜ。だけど、一度勝っておけば、もうスイッチが入ったも同然だぜ。
今日のリードアウトはパーフェクトとは言えなかったぜ。ゴール前300メートルのカーブで、全チームがエースをできるだけ前でスプリントさせるために、目一杯走りやがった。おれはちょっとだけ後ろに残されちまったけどな。でも他の選手たちを列車代わりに利用して、うまく前に出られたぜ。チョーうまくいって、やべえぜ。
レース中は素晴らしいとはとても言えなかったぜ。むろんモチベーションは高かったけど、雨だし寒いし。レインジャケットを二枚重ね着してたのに、寒くて凍えたぜ。こういうときは、無理しても、たくさん食って飲まなくちゃいけねえ。身体がエネルギーをためこまねえと、体温調整がうまくいかねぇんだぜ。補給食のことを考えねえで走るような奴は、最後の瞬間に力が出ねえもんなんだ。
これで三大ツール全部でステージ優勝した選手たちの仲間入りだぜ。むちゃくちゃ威張りたい気分だぜ。
まだまだいくぜ。でも今は乾杯だ。
----------

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト