少し前に書いた例のSTAP細胞のニュースに絡めたエントリーに、問題はSTAP細胞がほんとうか嘘か以前のことなのだというコメントを頂きました。そこから、ちょっと続きです。コメントをくれたSoraさんに感謝。
正直に言うと、このSTAP細胞、それほど興味を持って推移を追っているわけではないし、そもそも理系的素養ゼロの僕としてはSTAP細胞って言われても、何がどうなるのかもわかってないんですけどね。
ただ、僕がこのニュースになにか嫌なものを感じるのは、やっぱりマスコミの姿勢なんですよ。当初美人の女性研究者が割烹着着てすごい発見をした、と言っていたのに、こんどは高校時代の恋愛まで持ち出して落とす。週刊誌は読まないから表題だけからしか分からないけど、ほとんどの証言が匿名でしょう?
NHK・BSのヨーロッパのニュースなんかをみると、一般人のインタビューとかコメントでも、たとえほんの一言のコメントでも、ほぼ必ず名前を出してますよね。場合によってはファーストネームだけのこともあるようだけど。それと比べると、週刊誌の記事なんて、ただのうわさ話でできているようなものじゃないの?
昨日、袴田死刑囚が再審決定で、マスコミは「袴田さん、おめでとう!」という論調で記事にしているけど、袴田さんが逮捕されたころの記事(むろん僕は覚えてませんが)では、きっと彼がいかに悪党であるかを一生懸命に記事にしていたんだろうと思います。
人間、何十年も生きていれば、非の打ち所がない清廉潔白な人なんて存在しない。マスコミが本気で情報を集めれば、一人の普通の人間を極悪非道な悪党にすることなど容易(たやす)いことなのでしょう。
自分は悪いことなどしないから大丈夫、と思っている人がほとんどなんだろうけど、権力を持っているものが悪意をもって事に当たれば、普通の人を死刑にだってできるってことです。権力を持っているものと書きましたが、マスコミだって第四の権力と言われてますし、ある意味で一番危険な権力かもしれません。
--2014, 3/28, 14:45 追記
今のマスコミは新聞も含めて、近隣諸国に対しても、国内のことに関しても、悪意と不安と「ざまあみろ」という卑しい感情を振りまいているように思えてしょうがないんですよね。それに載せられないようにしたいと思うわけです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト