fc2ブログ
2014 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2014 04

続・マスコミの煽り、ひどくね?

2014.03.28.12:21

少し前に書いた例のSTAP細胞のニュースに絡めたエントリーに、問題はSTAP細胞がほんとうか嘘か以前のことなのだというコメントを頂きました。そこから、ちょっと続きです。コメントをくれたSoraさんに感謝。

正直に言うと、このSTAP細胞、それほど興味を持って推移を追っているわけではないし、そもそも理系的素養ゼロの僕としてはSTAP細胞って言われても、何がどうなるのかもわかってないんですけどね。

ただ、僕がこのニュースになにか嫌なものを感じるのは、やっぱりマスコミの姿勢なんですよ。当初美人の女性研究者が割烹着着てすごい発見をした、と言っていたのに、こんどは高校時代の恋愛まで持ち出して落とす。週刊誌は読まないから表題だけからしか分からないけど、ほとんどの証言が匿名でしょう?

NHK・BSのヨーロッパのニュースなんかをみると、一般人のインタビューとかコメントでも、たとえほんの一言のコメントでも、ほぼ必ず名前を出してますよね。場合によってはファーストネームだけのこともあるようだけど。それと比べると、週刊誌の記事なんて、ただのうわさ話でできているようなものじゃないの?

昨日、袴田死刑囚が再審決定で、マスコミは「袴田さん、おめでとう!」という論調で記事にしているけど、袴田さんが逮捕されたころの記事(むろん僕は覚えてませんが)では、きっと彼がいかに悪党であるかを一生懸命に記事にしていたんだろうと思います。

人間、何十年も生きていれば、非の打ち所がない清廉潔白な人なんて存在しない。マスコミが本気で情報を集めれば、一人の普通の人間を極悪非道な悪党にすることなど容易(たやす)いことなのでしょう。

自分は悪いことなどしないから大丈夫、と思っている人がほとんどなんだろうけど、権力を持っているものが悪意をもって事に当たれば、普通の人を死刑にだってできるってことです。権力を持っているものと書きましたが、マスコミだって第四の権力と言われてますし、ある意味で一番危険な権力かもしれません。

--2014, 3/28, 14:45 追記

今のマスコミは新聞も含めて、近隣諸国に対しても、国内のことに関しても、悪意と不安と「ざまあみろ」という卑しい感情を振りまいているように思えてしょうがないんですよね。それに載せられないようにしたいと思うわけです。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム