fc2ブログ
2014 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2014 04

デーゲンコルプのブログ、マジョルカでの練習

2014.03.06.00:00

2月10日以来のデーゲンコルプのブログ更新です。途中、せっかくツール・メディテラニアンでハットトリック達成だったのに、その記事はナシです。

----------
こんなすごい風、マジョルカではまだ経験したことがなかったよ。ここ数日いっしょに練習しているマルセル【キッテル】とぼくはすでにG1プラス以上で走っていたのに、時速20キロが出なかったんだよ。こんな状態を2時間も我慢しなければならなかった。もう風は放っておいて、車の後ろに付いて練習したよ。

そんなこんなではあっても、ここでのトレーニングはうまくいった。毎日ほぼ6時間自転車に乗っていた。きついことのように聞こえるかもしれないけど、トレーニングの強度としては高くなかったから、体にとっては休養みたいなものだった。いまはホントにリフレッシュした気分だよ。

でも、この前のレースはホントにきつかった。確かに調子のカーブは常に上向きだったんだけどね。もちろんツール・メディテラニアンでの3勝はとても刺激になったしモチベーションも高まっているけど、調子を停滞させたり暴落させないためには、こうした短い休息トレーニングは重要なんだよ。

明日はふたたび家に戻って、日曜日からはパリ〜ニースがスタートする。
---------

G1プラスってなに?たぶんトレーニング強度の数値なんだろうと思いますが、ご存知の方がいれば教えて下さいませ。


良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム