fc2ブログ
2014 01 << 12345678910111213141516171819202122232425262728>> 2014 03

マルティンのブログ、ドバイでスタート

2014.02.04.21:28

ひさしぶりにネトウヨさんのコメントが届きました 笑) だいぶ前に書いたナチス登場前後と現代日本社会の類似性の指摘に、「被害妄想」と「誇大妄想」といって心配してくれています 笑)

いや、ホントにぼくの被害妄想なら良いんですよ(ただ、このネトウヨさんの言う「誇大妄想」のほうは、どこを指して言ってるのかわからないんですけどね。ひょっとして、知ってる言葉を羅列した?)。 

いずれにしても、ぼくが被害妄想で、ぼくの書いたことが、いわゆる杞憂っていう奴ならいいんですよ。将来、この社会が上に挙げてある拙ブログの副題(エピグラム)として挙げているような社会になるのだったら、いくらでも笑われてやりますよ。でもね、普通の常識を備えている人間なら、上記のエピグラムが挙げる社会とは全く逆の方向に、今の日本が向かっているのは分かりそうなものです。

というわけで、マルティンのブログが更新されましたので、例によってお堅い口調で。冒頭の話は、去年の拙ブログでもご紹介しました。

マルティンのブログから 馬と競走

-----
わたしは今ドバイにいる。水曜から始まるレースに出るためである。今回のレースは、去年の様な4本も足があるような相手ではなく、ちゃんと二本の足の人間である。あのときはツアー・オブ・ドバイのプロモーション企画で馬を相手に走らされたのだった。そして、1000メートルを競争して、馬よりも6秒遅れたのだった。

今はしかし再び、チャンスは平等になった。わたしはシーズンスタートをTTで切れるのが嬉しい。むろんこれが最初の基準になるだろう。最近のトレーニングでの調子はとても良い。さらにテストの結果でも良い数字が出ていて、私の背中を押してくれている。10キロちょっとだが、どう走れるかでワクワクしている。

それとは別に、私たちはこれをノーマルのロードバイクで走ることになっている。どうなることか。しかし、みなさんも、去年私が単独で長い距離を逃げたのを覚えていてくれると思う。わたしはノーマルバイクでTTをするのには慣れているから大丈夫だろう。
-------

最後の話はブエルタのこれですね。

マルティンのブログ、15メーター!


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム