fc2ブログ
2013 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2014 01

ジルヴィオ・ヘアクロッツ、2013年の総括

2013.12.10.23:04

url.jpeg
© www.westfalia-mobil.net
radsportnews.com の総括シリーズ、こんどはヘアクロッツの記事。19歳でU23のチャンピオンになったわけですが、それだけでなく、ドイツナショナル選手権でプロ選手たちに混じって7位の成績を上げて、一躍ドイツ期待の選手となりました。本人も「今シーズンはとてもうまく走れました。コンスタントに結果を出せたし、U23クラスで最初の年だったけど大満足です。」と嬉しそうです。

まあ、分類すれば登りの強いステージレーサーということなのでしょうけど、ちょっとTTが弱いみたいですね。山岳での能力を磨いて、ドイツではかなり歴史を遡らないといない山岳スペシャリストとして活躍できるようになるといいんですけどね。

いずれにしても、今シーズンはUCIのレースでトップ10が17回もあったし、特にアルザス一周ではクイーンステージで優勝して、最終的には総合も取っちゃいました。ほかにもU23のレースとしてはプレステージの高いチューリンゲン一周では優勝こそ出来なかったものの、リーダージャージを二日間着たし、攻撃的なスタイルで3位以内に2回なっています。U23の世界選手権では8位でしたが、この順位はその少し前までウィルス性の風邪が長期にわたって抜けきれず、練習があまり満足にできていなかっただけに、ドイツ国内では非常に評価が高かったようです。若手登竜門のツール・ド・ラヴニールで途中リタイアしたのも、このウィルス性の風邪のせいでした。

来年の目標としては、同じようにコンスタントに良い成績をあげたい、と具体的には語っていませんが、順調にいけば来年の今頃は、ひょっとしたら、プロツアーチームとの契約もありえるかもしれません。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム