いや、強かったですね。スタート直後の登りパートはカンチェラーラから10秒ぐらい遅れていたのに、途中で並んでひっくり返したら、あとはどんどん差を広げて完勝でした。一方カンチェラーラがあんなふうに後半遅れてウィギンズにひっくり返されるとは思わなかったですね。
若手のイタリア人マロリがもっとやるんじゃないかと思っていたんだけどねぇ。マルティンをいずれ破るんじゃないかと思っていたけど、これだと、まだしばらくは無理でしょうかね。
一方、パトリック・グレッチュ暫定一位予想は見事に外れました 笑) まあ、来年はアージェードゥーゼルに移籍らしいですけどね。U23時代のチームメイトだったキッテルとデーゲンコルプに比べて、今ひとつも二つも伸び悩んでいる感じですから、環境変えて気分も変えて、成績も変わると良いけど。
一方のラジオの方は栗村節炸裂。いやぁ、あの間のタイミングとユーモアのセンスは、現在ピカイチの自転車レースの知見を抜きにしても、充分おもしろいです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト