fc2ブログ
2013 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2013 10

フレーリンガーのブログ、ブエルタ(1)

2013.09.01.23:59


フレーリンガーのブログです。アルゴスはどうも散髪がブームのようです。フレーリンガー、完全にスキンヘッド状態ですね。8月26日の日付です。

-------------
ツール・ド・フランスとブエルタ・ア・エスパーニャの間の5週間の休みがあっという間に過ぎていった。

5度目のブエルタスタートだ。2007年に最初に出場した時のように、今回もガリシア地方でのいくつかのステージで始まる。2007年当時はチーム・ゲロルシュタイナーでトム・スタムスネイデルが一緒だった。今回、ぼくらはまたあらためて同じチームで、しかも相部屋だ。トムは床屋としての腕を僕で試したがった。おかげでもう髪の毛が残ってないよ。でも髪の毛はきっと3週間でまた生えてくるだろうね。

ぼくらのチームはとてもおもしろいチームだ。プレッシャーもないし気楽に走ることができる。若い5人の選手がグランツール初出場だ。残りのベテラン4人のウチの一人がぼくだ。ぼくはこの3週間のキャプテンの役割を担っている。これは別に新しいことではないし、どうなるかが楽しみだ。

すでに3日目になっている。最初はチームTTがあった。ちょっと力のばらつきがあって、僕らは非常に早い段階で5人になってしまって、後ろから2番目の順位だった。

その後2日はかなり満足いくものだった。ガリシア地方でのレースは非常に激しいものだった。頻繁に走る方向が変わり、海辺の強風があって、第3ステージはほとんど混乱気味で落車が何回もあった。ぼくらは決定的な瞬間にいつも最高のポジションにいて、トラブルを完全に避けることができた。うちのチームのステージレーサー、ワレン・バルギルは、このブエルタでもそして将来のレースでも期待できる選手だということを二度も示せた。

ゴールはすでに二度も登りゴールで、さらに九度も山頂ゴールが待っている。スプリンターの出番が終わり、総合順位のめどが立ったら、きっと逃げた選手にもチャンスがあるだろう。ツール・ド・フランスはうまくこなせた。軽い風邪をひいてるけど、調子は良い。

じゃあね。

ヨハネス
--------------

さて、今日はフレーリンガーもネルツも逃げていないので、もう寝ます。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム