明日は投票日ですが、わたしのポイントは三つです。原発、憲法、TPP。
先日の「ヒトラーの野望」のエントリーでも書いたけど、ヒトラーが首相になる直前のナチスの得票率は33%でした。7割近い人がナチスには投票しなかったけど、ヒトラーが首相になったら、2カ月で全権委任法という法律により、世界一民主的と言われたヴァイマル憲法が実質消滅、ヒトラーは独裁者になります。先のエントリーでも書いたけど、日本で独裁者は登場しないでしょうし、選挙のポイントも違いますが、でも少しでも生きやすい国になるようにしたいし、そのための意思表示として、明日は絶対に投票所へ行きます。
というわけでフレーリンガーのブログも更新されました。
-------------
昨日のラルプ・デュエズでの不調のあと、今日はふたたび生き返ったよ。
だけど、ステージが始まったときに大きな逃げ集団ができたとき、そこに加わるためにアタックする気にはならなかった。ウチのチームからはジーモン・ゲシュケとトム・デュムランがそこに加わった。彼らは良いレースをして、二人とも優勝候補のグループより前の13位と14位でゴールした。そんなとき、ずっと後ろで、僕らは別のレースをしていた。無論制限時間に対する闘いだ。僕の使命は今日もマルセル・キッテルを待つことだった。このツールで初めて、彼は深刻な状態に陥った。
マドレーヌ峠では組織化されたグルペットがなかった。多くの選手がメイングループのスピードに徐々について行けなくなった。長い下りでいくらか危険を冒して、僕らはマーク・カヴェンディッシュのいるグループに追いついた。彼のチームメイトたちと一緒に、僕らはその他の選手たちを加えていった。そして一定のスピードでさらに3つの山を越えるひどいステージを、なんとかタイムリミット内でゴールすることができた。だけどトム・フェーレルスが駄目だった。僕らは今日、残念だけどパリ直前でチームメイトを一人失った。彼は力を使い果たしてレースを去った。まだ、明日は最後の同じようにハードな、だけど距離はずっと短いステージを越えなければならない。
じゃあ、明日。
ヨハネス
--------------
良ければ、下のボタンを押してみてください

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト