fc2ブログ
2013 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2013 06

クネースのジロ日記、第20ステージ

2013.05.26.21:40

凄い雪でしたねぇ。最後のトレ・ツィメ・ディ・ラヴァレードって、1960年代後半に初めてジロのコースに出てきたんですが、その時は無効ステージになっているんですね。最後が当時としては激坂過ぎてまともに登ってきたのは先頭を一人逃げていた選手だけ。後ろから追走していた選手たちはTVカメラがないのを良いことに伴走車につかまったり、報道バイクにつかまったり、観客に押してもらったりして登り、最後のゴール直前で、(TVカメラのせいでまっとうに一人で登って)逃げていた選手を吸収してゴールスプリント。ジモンディが優勝したんですけど、その後審判がこのステージではスポーツマンシップに欠ける行為が頻出したという理由で、なかったことにしちゃったんですね。

というわけで、クネースのジロ日記。ちょっと口調をかえて、お爺さん風に。その理由は最後にね 笑)

------------
ちゃお、皆の者。今日のスタートはすばらしかったぞ。わしらは常に前方にいて、チーム総合でわしらのリードを危うくするような奴を逃げグループに入れないようにしたんじゃ。しかももっと良いことに、わしらのチームからひとりの者をそのグループに送り込むことが出来たんじゃよ。

いつの間にか4人の選手が逃げておって、それで折り合いがついたわけじゃ。レースのはじめは確かに寒かったが、雨は降ってなかったし、本当に良い感じだったんじゃがな。コルチナ・ダンペッツィオからは雨になりおった。エウスカルテルがコントロールしておって、サンチェスが何かを企てているようじゃった。わしらにとっては好都合。それなら普通に走って合わせていけば良いんじゃからな。

最後の登りはかなりハードでのう。雨に雪が交じりだしおった。だが、わしはうまくやるべきことができたぞ。2回遅れたんじゃが、短い下りでもう一度追いついて、リゴ【ベルト・ウラン】をサポートすることができたんじゃ。ゴール5キロ前で仕事は終了じゃ。あとはゴールへよろよろと到着したというわけじゃ。ほぼ4分遅れぐらいじゃったな。

上は雪が降っておった。クリスマスじゃったら嬉しかったじゃろう。すべては白く、わしの自転車ももう黒くなくなっておったぞ。

明日はブレシアへ向かうんじゃ。ステージはまた200キロの長すぎるステージじゃが、なんとか時間を潰すことにしよう。楽しみじゃ。

またあした。
クネージーあらため、クネ爺(うーむ、もっとはやくこの表記にすれば良かった 笑)
-------------

良ければ、下のボタンを押してみてください

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム