fc2ブログ
2013 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2013 06

ゲシュケのバイエルン日記 第3ステージ

2013.05.25.22:10

いや、このゲシュケの日記もずっとアップしようと思っていたけど、ちょっとさかのぼるのもナンなんで。とーとつに過激な発言から。だけど、ゲシュケ、こんなこと言っていいのかなぁ 笑)

----------
やあ、みんな、ここバイエルンではいろんな事があったわけじゃなかったけど、でもスタート後の集団内ではジロのステージ中止とディ・ルーカのドーピング陽性がみんなの会話の中心だったね。後者のニュースはスタート後に聞いたんだけど、僕としてはとても気分が良いよ。EPOみたいなもので陽性になったら、それが初めてでも永久追放にすべきだっていう良い例だと思うね。

ディ・ルーカみたいな選手と契約して最も大きなレースに出場させるようなチームがいるっていうのだって残念だよ。ジロを走りたい選手は山のようにいるんだ、ディ・ルーカみたいな選手は集団にいなくなっても誰も悲しまないね。

さて、バイエルン一周のことだ。昨日ほどではなかったけどハードな一日だったね。結局また2000メーターも登らなければならなかった。三日目にしてすでに足はつかれているよ。今日のレース最初はだれもアタックしようとしなかったんだけど、こんなことってあんまりないことだよ。でもみんな僕と同じように疲れていたんだろうね。

確かに僕も疲れていたけど、ふたたびレースモードになっている気がするね。最後に、ゴール前の最後の山でスピードアップしたとき、まったく問題なく先頭集団について行けたし、ゴールの周回コースに入ってからのスプリント賞で3秒のボーナスタイムを稼ぐことができたからね。

タイムを稼ぐのは消費するよりいいよね。たぶん明日のTTもうまく走れそうだし、総合順位でも上位を狙うよ。むろん僕はTTスペシャリストじゃないけど、アップダウンがあるコースはどちらかと言えば得意だからね。

またあした。

ジーモン
---------------
昨日のレースは196キロのコースでしたが、190キロ地点にスプリント賞が設けてあったんですね。そこでゲシュケがトップ。でもゴールスプリントを狙っている選手にとっては、こんなもん目もくれないでしょうね。

30年近く前の西湖のホビーレースではゴール2キロ前にスプリント賞が設けてあって、でもだれもそんなもの気にもしてませんでしたっけ。


良ければ、下のボタンを押してみてください

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム