fc2ブログ
2013 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2013 06

クネースのジロ日記、最初の休息日

2013.05.14.21:52

クネース、第9ステージの後の日記では、普段ならリズムが崩れるから休息日は嫌いだが、今回はヘロヘロなのと、やや風邪気味なので助かると言っていました。休息日は何をしていたでしょう?

-------------
チャオ、みんな。昨日言ったように、今日の休息日がとても嬉しい。やっと目覚まし時計を鳴らさなくて済んだんだ。でも8時には目が覚めて、気持ちよく朝食を食べ11時に出る小トレーニングまではノンビリ過ごした。

こういう休息日は、たいていはぼくら選手にとっての休息だ。チームの他のメンバーにとっては仕事はたくさんある。車両を洗い、ホイールを調整し、必要なものを補充し、買い物、マッサージ、治療などなどなど。。。

今日のプログラムは2時間ゆっくり走った。ホテルがトレヴィソにあるので、ちょっとだけみんなでピナレロの工房を訪問することにした。

そこでぼくらは伝説の自転車を見てきた。ミゲル・インドゥラインが1994年にアワーレコードの記録を打ち立てたときの自転車だ。ギアは61X16だった 呆)

今朝、出発前に少し時間があったので、ちょっとだけお役に立ってきた。写真を見てね 笑)

また明日

クネージー
-------------

うーむ、1994年はすでに伝説になってしまったのかぁ。。。でも今から20年前だからねぇ。わたしの年になるとついこの前のことだけどねぇ。



© http://www.radsport-news.com/graphics/gallery.php?NewsID=81439&FotoID=0

良ければ、下のボタンを押してみてください

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
送料無料!お取り寄せ通販特集
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム