先程ラジオから聞こえてきたのがDeNA対広島、ピッチャーはイノーです。一瞬我が耳を疑いましたね 笑)
というわけで、昨日アップしたクネースの日記に反応する方も多いようで、予想外の拍手3つ! ですが、今日はデーゲンコルプのブログです。
-------
初日は急ブレーキ、二日目は歯を食いしばり、三日目は山で木っ葉微塵。今日はなんとか最後まで前についていきたかったなぁ。でもついて行けなかった。ゴール前の最後の山は思っていたより長かったんだよ。確かに調子は良かったし、ここで残っていたスプリンターはぼくだけだった。ヘシェダルやウィギンズ、エヴァンズやその他の優勝候補たちに混じって、一瞬だけど自分が総合狙いの選手になったみたいな気がしたよ。でも残念だけど、長い登りの間、スピードがぼくにはちょっと速すぎた。きっと、ぼくが残っているのを見て、みんながヤバイっておもってもう一度スピードアップしたんだね。いずれにしても足がパンパンだよ。後から見れば、無意味に力を使い果たしたって言ってもいいだろうね。でも、何があるかわからないじゃないか。今日はそれだけモチベーションも高かったんだよ。
初日はホントにかなり悔しかった。小さなコースセッティングの不備であっというまに後ろに取り残されてしまった。ゴール2キロ前の落車で完全に急ブレーキを掛けちゃったからね。無論ホントに腹が立ったよ、だってぼくらはスプリントゴールにしようと、ステージの間中ずっと集団コントロールの仕事をしていたからね。昨日はぼくらにとっては待機時間みたいなもんだった。こういう言い方をすると実際よりも簡単そうに聞こえるかもしれないけど。でも脱落しないためにかなり頑張らなければならなかったんだよ。本気で全力を出し切ることはしないけど、でもゆっくり走ったわけでもなかった。それはそれで吐きそうなスピードで、足は充分に痛くなったよ。
レース以外ではここはすべてとても良い。まだぼくには何回かチャンスはあるだろうし、チームのモチベーションも高い。そしてここの食べ物がなにしろ凄い。ひとつ、イタリア人に任せなければならないことがあるね。パスタを作ることは彼らに任せなくちゃいけないよ。
-----------
うーん、今日も最後に登りがドンと控えてますねぇ。。。デーゲンコルプの日ではなさそうです。
良ければ、下のボタンを押してみてください

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト